臭書き順 » 臭の熟語一覧 »防臭剤の読みや書き順(筆順)

防臭剤の書き順(筆順)

防の書き順アニメーション
防臭剤の「防」の書き順(筆順)動画・アニメーション
臭の書き順アニメーション
防臭剤の「臭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
剤の書き順アニメーション
防臭剤の「剤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

防臭剤の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼうしゅう-ざい
  2. ボウシュウ-ザイ
  3. bousyuu-zai
防7画 臭9画 剤10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
防臭劑
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

防臭剤と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
剤臭防:いざうゅしうぼ
臭を含む熟語・名詞・慣用句など
生臭  鈍臭  脱臭  体臭  俗臭  腋臭  臭突  臭味  消臭  臭鼠  除臭  臭木  臭物  狐臭  胡臭  着臭  田臭  臭亀  物臭  激臭  和臭  余臭  無臭  臭橙  防臭  劇臭  臭気  乳臭  銅臭  屍臭  同臭  臭素  臭腺  臭水  臭覚  臭骸  悪臭  死臭  臭化  腐臭    ...
[熟語リンク]
防を含む熟語
臭を含む熟語
剤を含む熟語

防臭剤の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三狂人」より 著者:大阪圭吉
る程木戸のすぐ内側には、ビール瓶のようなものが微塵に砕けて散らばっている。見れば病舎の便所に備えつけた防臭剤のガラス瓶だ。そしてその附近一帯に、もう乾枯《ひから》びて固くなりかかった赤黒い液体の飛沫《しぶ....
江戸か東京か」より 著者:淡島寒月
ょっと変った面白い人で、第三回の博覧会の時でしたかに、会場内の厠《かわや》の下掃除を引受けて、御手前の防臭剤かなんかを撒《ま》かしていましたが、終には防臭剤を博覧会へ出かけちゃ、自分で撒いていたので可笑《....
丸之内点景」より 著者:小津安二郎
だ。よだれは敷石をぬらしてゐる。 ▽ ドーナツツに穴のある様に、もつと現実的にいつて、便所の防臭剤に穴のある様に、丸ビルの内側にも、通風と採光の穴があいてゐる。 丸ビル、八階―― 窓、窓、窓....
[防臭剤]もっと見る