臭味の書き順(筆順)
臭の書き順アニメーション ![]() | 味の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
臭味の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 臭9画 味8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
臭味 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
臭味と同一の読み又は似た読み熟語など
温州蜜柑 紀州蜜柑 三州味噌 周密 就眠 州民 信州味噌 大衆民主主義
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
味臭:みうゅし臭を含む熟語・名詞・慣用句など
生臭 鈍臭 脱臭 体臭 俗臭 腋臭 臭突 臭味 消臭 臭鼠 除臭 臭木 臭物 狐臭 胡臭 着臭 田臭 臭亀 物臭 激臭 和臭 余臭 無臭 臭橙 防臭 劇臭 臭気 乳臭 銅臭 屍臭 同臭 臭素 臭腺 臭水 臭覚 臭骸 悪臭 死臭 臭化 腐臭 ...[熟語リンク]
臭を含む熟語味を含む熟語
臭味の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大導寺信輔の半生」より 著者:芥川竜之介
もこの情熱以外に友情のないことを信じている。少くともこの情熱以外に Herr und Knecht の臭味を帯びない友情のないことを信じている。況《いわ》んや当時の友だちは一面には相容《あいい》れぬ死敵だ....「久保田万太郎氏」より 著者:芥川竜之介
し。就中後天的にも江戸っ児の称を曠《むなしゅ》うせざるものを我久保田万太郎君と為す。少くとも「のて」の臭味を帯びず、「まち」の特色に富みたるものを我久保田万太郎君と為す。 江戸っ児はあきらめに住するもの....「隅田の春」より 著者:饗庭篁村
不見一塵侵、最好清談披素襟、游戯文章猶寓意、吟嘲花月豈無心、新声北部才情婉、往事南朝感慨深、我亦多年同臭味、待君載筆屡相臨、 ナント異《おつ》に出来《でか》したでは厶《ござ》らぬか、此詩《このし》を懐中....