臭書き順 » 臭の熟語一覧 »熱臭いの読みや書き順(筆順)

熱臭いの書き順(筆順)

熱の書き順アニメーション
熱臭いの「熱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
臭の書き順アニメーション
熱臭いの「臭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
熱臭いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

熱臭いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねつ-くさ-い
  2. ネツ-クサ-イ
  3. netsu-kusa-i
熱15画 臭9画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
熱臭い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

熱臭いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い臭熱:いさくつね
臭を含む熟語・名詞・慣用句など
生臭  鈍臭  脱臭  体臭  俗臭  腋臭  臭突  臭味  消臭  臭鼠  除臭  臭木  臭物  狐臭  胡臭  着臭  田臭  臭亀  物臭  激臭  和臭  余臭  無臭  臭橙  防臭  劇臭  臭気  乳臭  銅臭  屍臭  同臭  臭素  臭腺  臭水  臭覚  臭骸  悪臭  死臭  臭化  腐臭    ...
[熟語リンク]
熱を含む熟語
臭を含む熟語
いを含む熟語

熱臭いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
から、 「あのね」とさも大儀《たいぎ》そうに云った。 洋一はただ頷《うなず》いて見せた。その間も母の熱臭いのがやはり彼には不快だった。しかしお律はそう云ったぎり、何とも後《あと》を続けなかった。洋一はそ....
」より 著者:島崎藤村
らなかった。 お房の発熱は、大人の病気と違って、さまざまなことを夫婦に考えさせた。その夜は二人とも、熱臭い子供の枕許に集って、一晩中寝ずにも看護をしようとした。やがてお房は熟睡した。熱もそうタイしたこと....
郁雨に与ふ」より 著者:石川啄木
する心を起した馬鹿ではないか。 丸谷君が來てくれて筆をとつてやるから言へ、と言ふのでちよつとこれ丈け熱臭い口からしやべつた。(三月二日朝)....
[熱臭い]もっと見る