重書き順 » 重の熟語一覧 »隠忍自重の読みや書き順(筆順)

隠忍自重の書き順(筆順)

隠の書き順アニメーション
隠忍自重の「隠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
忍の書き順アニメーション
隠忍自重の「忍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
自の書き順アニメーション
隠忍自重の「自」の書き順(筆順)動画・アニメーション
重の書き順アニメーション
隠忍自重の「重」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

隠忍自重の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いんにん-じちょう
  2. インニン-ジチョウ
  3. innin-jichou
隠14画 忍7画 自6画 重9画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
隱忍自重
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

隠忍自重と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
重自忍隠:うょちじんにんい
重を含む熟語・名詞・慣用句など
愛重  加重  加重  荷重  荷重  過重  幾重  貴重  極重  金重  九重  九重  敬重  軽重  軽重  軽重  厳重  厳重  五重  五重  口重  広重  国重  堺重  三重  三重  四重  至重  持重  自重  自重  七重  七重  手重  十重  重圧  重囲  重囲  重液  重縁    ...
[熟語リンク]
隠を含む熟語
忍を含む熟語
自を含む熟語
重を含む熟語

隠忍自重の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小説家たらんとする青年に与う」より 著者:菊池寛
しようが、それはその人の勝手である。苟《いやし》くも、本当に小説家になろうとする者は、須《すべから》く隠忍自重《いんにんじちょう》して、よく頭を養い、よく眼をこやし、満を持して放たないという覚悟がなければ....
イノチガケ」より 著者:坂口安吾
たフランシスカン一行は、日本の事情に通じたゼスス会と連絡をとることも為さず、ひたすら関白の癇癪を避けて隠忍自重のゼスス会を尻目に、追放令下の国土たることを無視して、公然布教に従事しはじめた。 大坂に「ペ....
熱情の人」より 著者:久保栄
リチカル・シアタアとしての傾向を帯びなかったとしても、これらの左翼理論家の痛罵を浴びながら、なおかつ、隠忍自重して多難な新劇劇場の経営に努力し、他日の大成に資すべき幾本かの貴重な杙《くい》を打って行かれた....
[隠忍自重]もっと見る