重縁の書き順(筆順)
重の書き順アニメーション ![]() | 縁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
重縁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 重9画 縁15画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
重緣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
重縁と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
縁重:んえうゅじ重を含む熟語・名詞・慣用句など
愛重 加重 加重 荷重 荷重 過重 幾重 貴重 極重 金重 九重 九重 敬重 軽重 軽重 軽重 厳重 厳重 五重 五重 口重 広重 国重 堺重 三重 三重 四重 至重 持重 自重 自重 七重 七重 手重 十重 重圧 重囲 重囲 重液 重縁 ...[熟語リンク]
重を含む熟語縁を含む熟語
重縁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「今戸心中」より 著者:広津柳浪
にら》まれると凄《すご》いような、にッこりされると戦《ふる》いつきたいような、清《すず》しい可愛らしい重縁眼《ふたかわめ》が少し催涙《うるん》で、一の字|眉《まゆ》を癪《しゃく》だというあんばいに釣《つ》....「蜘蛛の夢」より 著者:岡本綺堂
およっちゃんというのは妹のお由のことで、わたくしの兄とは三つ違いでございまして、従妹《いとこ》同士の重縁《じゅうえん》でゆくゆくは兄と一緒にするという相談が、双方の親たちのあいだに結ばれていることを、わ....「九条武子」より 著者:長谷川時雨
九条家から十一歳の時に輿入《こしい》っているし、光瑞師の弟光明師には、夫人の妹が嫁《とつ》がれている。重縁ともなにとも、感情がこぐらかったら、なかなか面倒そうだ。 山中峯太郎氏著、『九条武子夫人』を見る....