春書き順 » 春の熟語一覧 »春霞の読みや書き順(筆順)

春霞の書き順(筆順)

春の書き順アニメーション
春霞の「春」の書き順(筆順)動画・アニメーション
霞の書き順アニメーション
春霞の「霞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

春霞の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅん-か
  2. シュン-カ
  3. syun-ka
春9画 霞17画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
春霞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

春霞と同一の読み又は似た読み熟語など
一瞬間  迎春花  春夏秋冬  春歌  春寒  春官  瞬間  長春花  悛改  蕣花  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
霞春:かんゅし
春を含む熟語・名詞・慣用句など
賀春  回春  懐春  改春  季春  吉春  球春  去春  金春  九春  慶春  迎春  呉春  今春  昨春  三春  三春  残春  春意  春衣  春雨  春雨  春雲  春永  春怨  春歌  春花  春霞  春霞  春画  春寒  春寒  春巻  春官  春期  春機  春気  春季  春菊  春宮    ...
[熟語リンク]
春を含む熟語
霞を含む熟語

春霞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

青春の逆説」より 著者:織田作之助
誰もそれを破る勇気のある奴がいないからだ!) そう思いつくと、彼ははじめて決然として来た。京都特有の春霞のなかに、キラキラと澄んだ光で輝いている四条通の灯が山の上から眺められた。その明るい光がほのぼのと....
伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
《もろはく》を燗《かん》する家《や》ごとの煙、両側の廂《ひさし》を籠《こ》めて、処柄《ところがら》とて春霞《はるがすみ》、神風に靉靆《たなび》く風情、灯《ひ》の影も深く、浅く、奥に、表に、千鳥がけに、ちら....
和歌批判の範疇」より 著者:折口信夫
りて、ことば足らず」云々とあるもの、 千五百番歌合、百三十六番右、定家の歌の、 まちわびぬ心づくしの春霞花のいざよふ山の端の空 を評して、「右、心こもりて、愚意難及」云々と、見えて居るもの、 六十四番....
[春霞]もっと見る