春書き順 » 春の熟語一覧 »春風駘蕩の読みや書き順(筆順)

春風駘蕩の書き順(筆順)

春の書き順アニメーション
春風駘蕩の「春」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
春風駘蕩の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
駘の書き順アニメーション
春風駘蕩の「駘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蕩の書き順アニメーション
春風駘蕩の「蕩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

春風駘蕩の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅんぷう-たいとう
  2. シュンプウ-タイトウ
  3. syunpuu-taitou
春9画 風9画 駘15画 蕩15画 
総画数:48画(漢字の画数合計)
春風駘蕩
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

春風駘蕩と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蕩駘風春:うといたうぷんゅし
春を含む熟語・名詞・慣用句など
賀春  回春  懐春  改春  季春  吉春  球春  去春  金春  九春  慶春  迎春  呉春  今春  昨春  三春  三春  残春  春意  春衣  春雨  春雨  春雲  春永  春怨  春歌  春花  春霞  春霞  春画  春寒  春寒  春巻  春官  春期  春機  春気  春季  春菊  春宮    ...
[熟語リンク]
春を含む熟語
風を含む熟語
駘を含む熟語
蕩を含む熟語

春風駘蕩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

入庵雑記」より 著者:尾崎放哉
氏と共に御同行なされた方でありまして、誠に温厚親切其のものの如き方であります。師とお話して居ますと自ら春風駘蕩たるものがあります。私は此尊敬す可き師の庇護の下に此庵に坐らせてもらつて居るので、何と云ふ幸福....
人間山中貞雄」より 著者:伊丹万作
べきはいず、山中ほどの好漢もいない。私の見た山中の人間のよさや味はその作品とは何の関係もない。私はあの春風駘蕩たる彼の貴重な顔を眺めながら神経質な彼の作品を思い出したことは一度もない。 だいたい彼の顔は....
久地の梅林」より 著者:大町桂月
て、梅見といふ。又探梅とも云ふ。この探梅の探の語が面白し。探るは、活動的也、又奮鬪的也。櫻の咲く頃は、春風駘蕩、猫も杓子も浮れ出す。さるに、梅花の頃は、春寒料峭たり。霜柱もあれば、雪さへ降る。梅を探るには....
[春風駘蕩]もっと見る