内緒事の書き順(筆順)
内の書き順アニメーション ![]() | 緒の書き順アニメーション ![]() | 事の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
内緒事の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 内4画 緒14画 事8画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
内緖事 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
内緒事と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
事緒内:とごょしいな緒を含む熟語・名詞・慣用句など
緒論 締緒 端緒 端緒 打緒 足緒 組緒 前緒 裾緒 心緒 心緒 飾緒 情緒 情緒 緒論 緒余 平緒 由緒 緒戦 緒言 綜緒 楫緒 筈緒 墜緒 早緒 花緒 懸緒 鼻緒 内緒 水緒 鴻緒 掛緒 由緒 緒方 緒太 緒巻 散緒 革緒 受緒 愁緒 ...[熟語リンク]
内を含む熟語緒を含む熟語
事を含む熟語
内緒事の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「新妻の手記」より 著者:豊島与志雄
人が来た時は、遠慮してなるべく席を避けることにしていた。それに、伯父さまと母とのその日の対談にはなにか内緒事があるらしい感じで、私がお茶をいれかえに行ったり、果物をむいて持って行ったりする度に、伯父さまは....「無法者」より 著者:豊島与志雄
た。そして初めの頃は、澄まして酒を飲んでいるが、少し酔いが廻ってくると、隣りの婦人へ話しかけ、やがて、内緒事らしくひそひそと囁くのだった。 「あなたは、フグを召上ったことありますか。」 ない、と返事をす....「独楽園」より 著者:薄田泣菫
れも触覚のすんなりと長い、第三肢のすばらしく発達した、そして淡色の背を佝僂《くる》のやうに円めたのが、内緒事でも見つけられたやうに気恥しさうに、こそこそとそこらの物蔭に紛れ込んでしまつた。 「何だ。お釜こ....