緒書き順 » 緒の熟語一覧 »緒方の読みや書き順(筆順)

緒方の書き順(筆順)

緒の書き順アニメーション
緒方の「緒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
方の書き順アニメーション
緒方の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

緒方の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おがた
  2. オガタ
  3. ogata
緒14画 方4画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
緖方
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

緒方と同一の読み又は似た読み熟語など
緒方洪庵  緒方塾  緒方正規  緒方知三郎  緒方竹虎  小賀玉の木  大型コンピューター  大型ハドロン衝突型加速器  大型株  大型自動車  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方緒:たがお
緒を含む熟語・名詞・慣用句など
緒論  締緒  端緒  端緒  打緒  足緒  組緒  前緒  裾緒  心緒  心緒  飾緒  情緒  情緒  緒論  緒余  平緒  由緒  緒戦  緒言  綜緒  楫緒  筈緒  墜緒  早緒  花緒  懸緒  鼻緒  内緒  水緒  鴻緒  掛緒  由緒  緒方  緒太  緒巻  散緒  革緒  受緒  愁緒    ...
[熟語リンク]
緒を含む熟語
方を含む熟語

緒方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
年齢に似ぬ元気な、そして円い物の言い方、町田ノンキナトウサン無任相のぼんやりした顔、前田運通相の悪相、緒方国務相の疲れた顔、まずそんなところなり。こういう仕事をせぬ内閣は早く代わるに限る。思えば、今は亡き....
信太妻の話」より 著者:折口信夫
たのである。前の方には蛇の事はないが、三輪の神を蛇体と考へて居た事は事実である。 此系統の話で、九州の緒方氏の伝説は、其家が元|大神田《オガタ》で、三輪(大神々社)社に関係あつた家筋である点から、注意すべ....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
。 の三つが重要な因子となって進み、ベルリン留学中には全く確信を得たのであった。大正何年か忘れたが、緒方大将一行が兵器視察のため欧州旅行の途中ベルリンに来られたとき、大使館武官の招宴があり、私ども駐在員....
[緒方]もっと見る