昇書き順 » 昇の熟語一覧 »昇り降りの読みや書き順(筆順)

昇り降りの書き順(筆順)

昇の書き順アニメーション
昇り降りの「昇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
昇り降りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
降の書き順アニメーション
昇り降りの「降」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
昇り降りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

昇り降りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のぼり-おり
  2. ノボリ-オリ
  3. nobori-ori
昇8画 降10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
昇り降り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

昇り降りと同一の読み又は似た読み熟語など
上り下り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り降り昇:りおりぼの
昇を含む熟語・名詞・慣用句など
昇叙  昇汞  昇冪  昇竜  昇騰  昇藤  昇殿  昇天  昇沈  昇段  上昇  源昇  離昇  昇進  湧昇  昇等  昇任  昇平  畢昇  定昇  昇降  昇順  昇華  還昇  昇格  昇楽  昇級  昇遐  日昇  洪昇  還昇  還昇  昇給  山田昇  梶川昇  岡庭昇  岩村昇  丸山昇  羽山昇  伊藤昇    ...
[熟語リンク]
昇を含む熟語
りを含む熟語
降を含む熟語
りを含む熟語

昇り降りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
叔塔《ほうしゅくとう》の何階目に隠してありますから、お前さん、取ってお出でなさい」 しかし塔の上には昇り降りの人が多い。そこに金を隠してあるなどは疑わしい。こいつ、おれを担《かつ》ぐのではないかと思って....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
。女とすればやはりお菊であろうか。たとい石燈籠を足がかりにしても、町育ちの若い娘がこの高塀を自由自在に昇り降りすることは、とても出来そうには思われなかった。 半七はなにを考えたか、すぐに菊村の店を出て、....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
、死んだ犬の亡骸《なきがら》とを引き取るためであったが、今度は別になんの邪魔もなかった。ただその階段を昇り降りするときに、例の跫音を聞いたほかには、わたしの注意にあたいするような出来事もなかった。 そこ....
[昇り降り]もっと見る