笑気の書き順(筆順)
笑の書き順アニメーション ![]() | 気の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
笑気の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 笑10画 気6画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
笑氣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
笑気と同一の読み又は似た読み熟語など
悪人正機説 遺族補償給付 介護補償給付 回照器 緩衝器 緩衝記憶装置 休業補償給付 懸賞金 故障許容力 合唱曲
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
気笑:きうょし笑を含む熟語・名詞・慣用句など
絶笑 笑み 笑止 笑殺 笑語 笑言 笑劇 笑具 笑気 大笑 笑顔 笑尉 窃笑 笑う 放笑 笑む 冷笑 笑壺 笑話 笑覧 笑味 笑柄 目笑 朗笑 笑中 笑談 笑茸 笑声 嘲笑 哄笑 嗤笑 媚笑 一笑 巧笑 西笑 言笑 苦笑 戯笑 其笑 歓笑 ...[熟語リンク]
笑を含む熟語気を含む熟語
笑気の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
末が悪い、この傷を見るがいい」 福村は神尾を抑えたり抱えたりして、うろたえ廻っているのを、お銀様は冷笑気味で後目《しりめ》にかけて、弁信が投げ込まれた井戸へ近づこうとしたが、井戸の屋根の柱につるしてあっ....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
お銀様は神尾の挙動がわからないから、この時も負惜みの捨台詞《すてぜりふ》だろうと思って、やはり七分の冷笑気味でおりましたが、暫くして、また足音が聞え出したので、オヤと思いました。さても執念深い、力が尽きて....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
わせてこすると溶けるのを見て、「熱は物体にあらず」という説を発表した。その後、ある病院の管理をして、「笑気」のことを研究した。ルムフォード伯に招かれて、ロンドンに来たのは一八〇一年、二十三歳の時で、まだ山....