唱書き順 » 唱の熟語一覧 »輪唱の読みや書き順(筆順)

輪唱の書き順(筆順)

輪の書き順アニメーション
輪唱の「輪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
唱の書き順アニメーション
輪唱の「唱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

輪唱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りん-しょう
  2. リン-ショウ
  3. rin-syou
輪15画 唱11画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
輪唱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

輪唱と同一の読み又は似た読み熟語など
吉林省  近隣商業地域  大林精舎  竹林精舎  農林省  林床  林鐘  臨床  玉麟詔天  慧林性機  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
唱輪:うょしんり
唱を含む熟語・名詞・慣用句など
唱ふ  低唱  創唱  絶唱  斉唱  唱和  唱門  唱法  唱平  唱道  唱導  唱題  唱酬  提唱  伝唱  唱名  復唱  唱え  吟唱  朗唱  連唱  輪唱  奉唱  範唱  熱唱  但唱  独唱  唱首  唱歌  引唱  詠唱  応唱  歌唱  鶏唱  口唱  三唱  高唱  合唱  暗唱  視唱    ...
[熟語リンク]
輪を含む熟語
唱を含む熟語

輪唱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

連句雑俎」より 著者:寺田寅彦
べっけん》によっても、いわゆる短歌の連作と見らるべきものの中には非常に多様な型式が実存し、極端に単純な輪唱ふうのものから、非常に複雑で進行のテンポの急なものまでいろいろの段階のあることだけはうかがわれると....
アイヌ族の俚謡」より 著者:知里真志保
も普通なのは皆で斉唱するものであるが、各人各調なので恰も春の夜に騒蛙を聞く趣がある。その他二部に分れて輪唱する形式のものや、誰かが音頭を取つて他がそれに和して唄ふヨイトマケ式のものもある。 歌詞は単に無....
[輪唱]もっと見る