唱書き順 » 唱の熟語一覧 »合唱の読みや書き順(筆順)

合唱の書き順(筆順)

合の書き順アニメーション
合唱の「合」の書き順(筆順)動画・アニメーション
唱の書き順アニメーション
合唱の「唱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

合唱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. がっ-しょう
  2. ガッ-ショウ
  3. gaxtusyou
合6画 唱11画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
合唱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

合唱と同一の読み又は似た読み熟語など
合従  合掌  合焦  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
唱合:うょしっが
唱を含む熟語・名詞・慣用句など
唱ふ  低唱  創唱  絶唱  斉唱  唱和  唱門  唱法  唱平  唱道  唱導  唱題  唱酬  提唱  伝唱  唱名  復唱  唱え  吟唱  朗唱  連唱  輪唱  奉唱  範唱  熱唱  但唱  独唱  唱首  唱歌  引唱  詠唱  応唱  歌唱  鶏唱  口唱  三唱  高唱  合唱  暗唱  視唱    ...
[熟語リンク]
合を含む熟語
唱を含む熟語

合唱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

路上」より 著者:芥川竜之介
て来るヴァイオリンの静かな音色《ねいろ》に耳を傾けているらしかった。…… それからピアノの独奏と四部合唱とが終って、三十分の休憩時間になった時、俊助は大井に頓着《とんちゃく》なく、逞《たくまし》い体を椅....
クララの出家」より 著者:有島武郎
女《おとめ》。 春なる、ああ、この我れぞ春なる。 寝しずまった町並《まちなみ》を、張りのある男声の合唱が鳴りひびくと、無頓着《むとんじゃく》な無恥な高笑いがそれに続いた。あの青年たちはもう立止る頃だと....
赤いくつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
も神さまのお恵みでございます。」とカレンはいいました。 そこで、オルガンは、鳴りわたり、こどもたちの合唱の声は、やさしく、かわいらしくひびきました。うららかなお日さまの光が、窓からあたたかく流れこんで、....
[合唱]もっと見る