焼書き順 » 焼の熟語一覧 »堅焼の読みや書き順(筆順)

堅焼[堅焼(き)]の書き順(筆順)

堅の書き順アニメーション
堅焼の「堅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
焼の書き順アニメーション
堅焼の「焼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

堅焼の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かた-やき
  2. カタ-ヤキ
  3. kata-yaki
堅12画 焼12画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
堅燒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:堅焼き

堅焼と同一の読み又は似た読み熟語など
肩焼  固焼  肩灼き  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
焼堅:きやたか
焼を含む熟語・名詞・慣用句など
浜焼  焼金  傍焼  毳焼  焼枠  固焼  焼餅  焼目  焼網  焼粉  焼魚  肩焼  堅焼  付焼  包焼  毛焼  野焼  揚焼  卵焼  藍焼  裏焼  類焼  焼物  焼筆  焼石  焼杉  焼刃  焼色  焼場  焼軸  萩焼  焼串  焼金  燃焼  焼鳥  焼漬  焼飯  焼判  焼畑  岡焼    ...
[熟語リンク]
堅を含む熟語
焼を含む熟語

堅焼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古き小画」より 著者:宮本百合子
声。彼方の隅に五つ並べて築かれた急造の石の大竈からは、晴れた空に熾な陽炎を立てながら、淡い青い煙と麦の堅焼パンのやける香ばしい匂が漂って来た。それに混って、馬の、遠くから来る、かん高いいななき。何処かで重....
[堅焼]もっと見る