焼滅の書き順(筆順)
焼の書き順アニメーション ![]() | 滅の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
焼滅の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 焼12画 滅13画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
燒滅 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
焼滅と同一の読み又は似た読み熟語など
消滅 生滅
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
滅焼:つめうょし焼を含む熟語・名詞・慣用句など
浜焼 焼金 傍焼 毳焼 焼枠 固焼 焼餅 焼目 焼網 焼粉 焼魚 肩焼 堅焼 付焼 包焼 毛焼 野焼 揚焼 卵焼 藍焼 裏焼 類焼 焼物 焼筆 焼石 焼杉 焼刃 焼色 焼場 焼軸 萩焼 焼串 焼金 燃焼 焼鳥 焼漬 焼飯 焼判 焼畑 岡焼 ...[熟語リンク]
焼を含む熟語滅を含む熟語
焼滅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「風流仏」より 著者:幸田露伴
罰《おんばち》あらたかにして光輪《ごこう》を火輪《かりん》となし一家《いっけ》をも魂魂《こんぱく》をも焼滅《やきほろぼ》し玉うとかや。あなかしこ穴《あな》賢《かしこ》。....「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
のけばけばしい壁にぬり、窓がズラリと一階二階三階平行して同じように並んでいる。それらはみんなこの戦争で焼滅してしまったが、天下に一ツだけ残ったのが三ツ寺なんだね。大阪の人は「三ツデラサン」という。鉄筋コン....「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
記も亡び失せた意味は明瞭だ。蝦夷が焼いたのではなく、恐らく中大兄王と藤原鎌足らが草の根をわけて徹底的に焼滅せしめたのに相違ない。 そして、書紀全篇の中で、ただ一ツ調子が妖しく乱れて、テンカン的にざわめき....