詔書き順 » 詔の熟語一覧 »大詔の読みや書き順(筆順)

大詔の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大詔の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
詔の書き順アニメーション
大詔の「詔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大詔の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-しょう
  2. タイ-ショウ
  3. tai-syou
大3画 詔12画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
大詔
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

大詔と同一の読み又は似た読み熟語など
学童団体傷害保険  共通団体傷害保険  菌交代症  携帯小説  抗燐脂質抗体症候群  書簡体小説  身体障害  身体障害者  太衝  対償  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
詔大:うょしいた
詔を含む熟語・名詞・慣用句など
遺詔  詔つ  玄詔  優詔  密詔  南詔  勅詔  大詔  待詔  聖詔  詔命  詔勅  恩詔  手詔  詔書  詔使  鄭詔文  戊申詔書  義天玄詔  玉麟詔天  詔書偽造罪  歴朝詔詞解  詔書偽造等罪  天壌無窮の詔勅    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
詔を含む熟語

大詔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
て発せられたる也 そは午後なるものゝ如し仏京に於ける人心の激昂は非常也 一九二六年四月二十三日宣戦の大詔下り(日本は)自由行動をとる旨を各国に発表せり 太平洋艦隊本国政府の命をうけて正に帰航せんとす仏国....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
は、都外へ疎開まかりならぬと決められた。これで腰が落ちつくことであろう。 五月八日 ◯第四十一回目の大詔《たいしょう》奉戴日《ほうたいび》。主婦之友の安居氏来宅中に警戒警報が出て、十一時半空襲警報となる....
渋民村より」より 著者:石川啄木
も巴里《パリ》に遁れ帰りたる大奈翁《だいなをう》に対し、普帝が自由と光栄の義戦を起すべく、三月十七日、大詔一下して軍を国内に徴するや、我がキヨルネルは即日筆を擲《なげう》つて旗鼓の間に愛国の歩調を合し候ひ....
[大詔]もっと見る