転の書き順・筆順・転の正しい書き方/動画

転の書き順動画・アニメーション
転の書き順(筆順)動画・アニメーション[漢字書き順]
(書体:教科書体または明朝)

転の画数と部首(へん)

11画
部首名称:車(くるま,くるまへん)
部首画数:7画

転を習う学年

小学校3年生で学習

転の読み方(音読み/訓読み)

テン、ころ-がる、ころ-げる、ころ-がす、ころ-ぶ
・同一の読み方をする漢字を表示
テン ころ 

資格とそのほかの情報

日本漢字能力検定8級 常用漢字 人名に使える漢字  転の旧字体:
赤色が転の〜画目を表しています。
1画目
転の1画目
2画目
転の2画目
3画目
転の3画目
4画目
転の4画目
5画目
転の5画目
6画目
転の6画目
7画目
転の7画目
8画目
転の8画目
9画目
転の9画目
10画目
転の10画目
11画目
転の11画目

転を含む関連漢字熟語や用例

転を含む四字熟語
  • 有為転変(ういてんぺん)
  • 延年転寿(えんねんてんじゅ)
  • 急転直下(きゅうてんちょっか)
  • 七転八起(しちてんはっき)
  • 主客転倒(しゅかくてんとう)
  • 心機一転(しんきいってん)
  • 責任転嫁(せきにんてんか)
  • 転迷開悟(てんめいかいご)
  • 輪廻転生(りんねてんしょう)
  • 円転滑脱(えんてんかつだつ)
  • 起承転結(きしょうてんけつ)
  • 三界流転(さんがいるてん)
  • 七転八倒(しちてんばっとう)
  • 生死流転(しょうじるてん)
  • 生生流転(せいせいるてん)
  • 輾転反側(てんてんはんそく)
  • 本末転倒(ほんまつてんとう)

転を含む熟語・用例・名詞など
転筆 転折 転戦 好転 転遷 公転 後転 転漕 転送 再転 転石 転出 転瞬 転乗 転職 自転 転寝 転寝 転生 転属 空転 逆転 転転 転得 転読 転入 転任 転婆 転売 転籍 転調  » 転の付く熟語をもっと見る
転:漢字カテゴリー
» 3年生で学習する漢字
» 漢検8級配当漢字
» 部首車,车の漢字リスト
» 11画の漢字一覧
» 転の文字拡大表示

» 転 書道・習字動画

転:今年の漢字(各年度の順位)

転の様々な書体・字体・字形[漢字デザイン]

左から順に楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体
転の楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体画像[漢字の書体]
転の例文[転を含む文章]