殿書き順 » 殿の熟語一覧 »主殿の読みや書き順(筆順)

主殿の書き順(筆順)

主の書き順アニメーション
主殿の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
殿の書き順アニメーション
主殿の「殿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

主殿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. との-も
  2. トノ-モ
  3. tono-mo
主5画 殿13画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
主殿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

主殿と同一の読み又は似た読み熟語など
殿守  源基具  源基綱  源基子  源基平  源旧鑒  源元長  源師賢  源師光  源師時  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
殿主:ものと
殿を含む熟語・名詞・慣用句など
盛殿  沈殿  殿戸  殿主  文殿  霊殿  相殿  権殿  膳殿  大殿  大殿  仮殿  我殿  釜殿  中殿  池殿  滝殿  主殿  大殿  前殿  染殿  神殿  神殿  殿司  深殿  書殿  寝殿  魂殿  昇殿  神殿  殿門  泉殿  和殿  鼎殿  聖殿  殿守  正殿  殿司  殿司  長殿    ...
[熟語リンク]
主を含む熟語
殿を含む熟語

主殿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

梓川の上流」より 著者:小島烏水
....
たき火」より 著者:国木田独歩
....
外科室」より 著者:泉鏡花
....
[主殿]もっと見る