届書き順 » 届の熟語一覧 »届書の読みや書き順(筆順)

届書[届(け)書]の書き順(筆順)

届の書き順アニメーション
届書の「届」の書き順(筆順)動画・アニメーション
書の書き順アニメーション
届書の「書」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

届書の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とどけ-しょ
  2. トドケ-ショ
  3. todoke-syo
届8画 書10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
屆書
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:届け書

届書と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
書届:ょしけどと
届を含む熟語・名詞・慣用句など
  無届  届物  届く  届先  届書  届出  届出る  行届く  届け文  離婚届  婚姻届  付届け  不届き  出生届  届済み  見届ける  目が届く  不行届き  手が届く  届け出で  聞届ける  不届き至極  送り届ける  届出伝染病  有価証券届出書  蟻の思いも天に届く    ...
[熟語リンク]
届を含む熟語
書を含む熟語

届書の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
た。もし事が破れたら、この家にはもう来られないのだ。ふと彼はそう思うと限りなく淋しかった。 園は欠席届書を小母《おば》さんに託《たく》し、不幸というのは父が頓死《とんし》したのだということを簡単に告げて....
鞄らしくない鞄」より 著者:海野十三
体が分りませんが、とにかく家出人の捜査申請《そうさしんせい》は本庁でも毎日受付けて居りますから、どうぞ届書《とどけしょ》を出されたい」 と返答をした。 「いや、これは失礼をいたしました。故意にその人物の....
備前天一坊」より 著者:江見水蔭
これは毒死では御座らぬ。これは医師の立場からして、拙老がどこまでも保証仕るで、御心配には及ばぬ事じゃ」届書に俊良、食べ合せ物宜しからず、脾胃《ひい》を害《そこな》い頓死|云々《うんぬん》。正に立会候者也と....
[届書]もっと見る