届書き順 » 届の熟語一覧 »不届きの読みや書き順(筆順)

不届きの書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不届きの「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
届の書き順アニメーション
不届きの「届」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
不届きの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不届きの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-とどき
  2. フ-トドキ
  3. fu-todoki
不4画 届8画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
不屆き
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

不届きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き届不:きどとふ
届を含む熟語・名詞・慣用句など
  無届  届物  届く  届先  届書  届出  届出る  行届く  届け文  離婚届  婚姻届  付届け  不届き  出生届  届済み  見届ける  目が届く  不行届き  手が届く  届け出で  聞届ける  不届き至極  送り届ける  届出伝染病  有価証券届出書  蟻の思いも天に届く    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
届を含む熟語
きを含む熟語

不届きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
は巡検らの縄を解いて、あべこべにかの親子ら三人を引っくくった。 「役人を縛って、強盗呼ばわりをするとは不届きな奴らだ」 かれらはからだ全体を麻縄で厳重にくくり上げられて、いずれも一百ずつ打たれた。縄を解....
貝の穴に河童の居る事」より 著者:泉鏡花
擂粉木と杓子《しゃもじ》の恩を忘れてどうする。おかめひょっとこのように滑稽《おどけ》もの扱いにするのは不届き千万さ。」 さて、笛吹――は、これも町で買った楊弓《ようきゅう》仕立の竹に、雀が針がねを伝《つ....
廿九日の牡丹餅」より 著者:岡本綺堂
立てと申しますので、わたくしも思い切って帰りますと、直ぐに御用になったのでございます。何事もわたくしの不届きで、重々恐れ入りました。」 これに因《よ》って察せられる通り、千生はよくよく意気地《いくじ》の....
[不届き]もっと見る