泥水稼業の書き順(筆順)
泥の書き順アニメーション ![]() | 水の書き順アニメーション ![]() | 稼の書き順アニメーション ![]() | 業の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
泥水稼業の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 泥8画 水4画 稼15画 業13画 総画数:40画(漢字の画数合計) |
泥水稼業 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
泥水稼業と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
業稼水泥:うょぎかずみろど稼を含む熟語・名詞・慣用句など
稼ぐ 稼働 参稼 禾稼 耕稼 稼穡 稼業 稼ぎ 稼動 板稼 稼動率 票稼ぎ 稼ぎ頭 夜稼ぎ 稼働率 稼働性 江稼圃 旅稼ぎ 稼動性 共稼ぎ 荒稼ぎ 出稼ぎ 稼ぎ人 水稼業 稼ぎ手 稼ぎ高 一稼ぎ 時間稼ぎ 時を稼ぐ 点を稼ぐ 黒本稼堂 稼ぎ場所 稼ぎ出す 身代稼ぐ 成島稼堂 星を稼ぐ 吉田晩稼 泥水稼業 浮草稼業 道中稼ぎ ...[熟語リンク]
泥を含む熟語水を含む熟語
稼を含む熟語
業を含む熟語
泥水稼業の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
税の顔へ目配せする。 酒井は、主税を見向きもしないで、悠々とした調子になり、 「そりゃ可い事をした、泥水稼業を留《や》めたのは芽出度い。で、どこに居る、当時は………よ?」 「私はよく存じませんので……あ....「狂乱」より 著者:近松秋江
ちろん、あんな商売をしている女に山ほど銭を入れ揚げたって、それは入れ揚げる方が愚ではあるが、たとい幾ら泥水稼業《どろみずかぎょう》の女にしても、ただむやみに男を騙《だま》して金を捲《ま》き上げさえすればい....「二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
来る、」と意気込んで咄した。 この結論に達するまでの理路は極めて井然《せいぜん》としていたが、ツマリ泥水稼業《どろみずかぎょう》のものが素人《しろうと》よりは勝っているというが結論であるから、女の看方《....