時守の書き順(筆順)
時の書き順アニメーション ![]() | 守の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
時守の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 時10画 守6画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
時守 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
時守と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
守時:りもきと守を含む熟語・名詞・慣用句など
守 守兵 守秘 守備 花守 守宮 守武 家守 守部 守文 御守 宿守 恪守 堂守 城守 都守 守殿 橋守 守戸 守護 性守 聖守 文守 守口 禅守 守歳 循守 守勢 守成 守節 守戦 守谷 道守 真守 守り 権守 田守 島守 道守 背守 ...[熟語リンク]
時を含む熟語守を含む熟語
時守の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「名人長二」より 著者:三遊亭円朝
めえ》も己のことを此家《こっち》の人達へ内《ねえ》しょにしていてくんなせえ……これは己の少《ちい》さい時守をしてくんなすったお礼だ」 とまた幾許《いくら》か金を包んで遣りますと、婆さんは大喜びで、 婆....「服部先生の思出」より 著者:狩野直喜
軍の入城するまで滿二ヶ月の間、飢餓か戰死かの最後の一線まで追いつめられた籠城が行はれたのである。その當時守備に就いた日本人は、さきの柴中佐等二三の將校と、廿四名の陸戰隊員と三十名足らずの義勇兵とそれだけで....「茶話」より 著者:薄田泣菫
。何しろ結構な仕立で、何卒《どうか》樟脳をどつさり入れてね……」 博士はイプセンの流行《はや》つた当時守り本尊の沙翁《セキスピヤ》をしまひ込んだと同じ程度の鄭重《ていちよう》さで、そのフロツクコートをま....