塩書き順 » 塩の熟語一覧 »小塩の読みや書き順(筆順)

小塩の書き順(筆順)

小の書き順アニメーション
小塩の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
塩の書き順アニメーション
小塩の「塩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

小塩の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おしお
  2. オシオ
  3. oshio
小3画 塩13画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
小鹽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

小塩と同一の読み又は似た読み熟語など
押し送り船  小塩山  大塩平八郎  御仕置例類集  屋主忍男武雄心命  小塩節  小塩力  神人部子忍男  大塩ゆう  大塩秋平  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
塩小:おしお
塩を含む熟語・名詞・慣用句など
塩原  塩尻  盛塩  塩辛  正塩  真塩  塩水  振塩  塩瀬  食塩  塩泉  塩腺  塩船  塩素  焼塩  小塩  除塩  汁塩  塩蒸  塩場  塩湖  天塩  塩麹  塩菜  塩鮭  塩山  塩酸  脱塩  塩餡  塩煮  塩汁  塩所  塩商  藻塩  粗塩  塩焼  製塩  酒塩  塩沢  塩分    ...
[熟語リンク]
小を含む熟語
塩を含む熟語

小塩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

獄中消息」より 著者:大杉栄
ことにして、足下と伸との連名で出してくれ。東京では、山田、茂生。名古屋附近では猪、銀之丞、中村、中根、小塩、および名をちょっと忘れたが何とかいう弁護士。和歌山附近では山田、楠井、津村。および春と菊。なお山....
短歌本質成立の時代」より 著者:折口信夫
ふやうになつて行く。 神事舞踊の曲には、替へ唱歌が、多く用意せられて居なければならなかつた。 大原や小塩《ヲシホ》の山も、今日こそは、神代のことも、おもひ出づらめ(古今集巻十七) の歌も、二条后の社参....
女の話・花の話」より 著者:上村松園
一人、ひょろりと出てくるといったような風情は、なんともいえない幽静な趣きでした。 この花の寺の後ろに小塩山という山がありますが、これが謡にある「小塩」です。その謡の文句によりますと、昔花に修行の僧侶があ....
[小塩]もっと見る