塩書き順 » 塩の熟語一覧 »塩餡の読みや書き順(筆順)

塩餡の書き順(筆順)

塩の書き順アニメーション
塩餡の「塩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
餡の書き順アニメーション
塩餡の「餡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

塩餡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しお-あん
  2. シオ-アン
  3. shio-an
塩13画 餡17画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
鹽餡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

塩餡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
餡塩:んあおし
塩を含む熟語・名詞・慣用句など
塩原  塩尻  盛塩  塩辛  正塩  真塩  塩水  振塩  塩瀬  食塩  塩泉  塩腺  塩船  塩素  焼塩  小塩  除塩  汁塩  塩蒸  塩場  塩湖  天塩  塩麹  塩菜  塩鮭  塩山  塩酸  脱塩  塩餡  塩煮  塩汁  塩所  塩商  藻塩  粗塩  塩焼  製塩  酒塩  塩沢  塩分    ...
[熟語リンク]
塩を含む熟語
餡を含む熟語

塩餡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

私の生ひ立ち」より 著者:与謝野晶子
「あツ辛《から》。」 と云つて、後《うしろ》向いて木の間から渓の方へ食べかけたお萩の餅を捨てました。塩餡《しほあん》だつたのです。私も面白半分に、 「辛い。」 と真似をして捨てましたが、悪いことをしたと....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
ぱ》れ。」 「と、おっしゃって下すった処で、敵手《あいて》はお汁粉よ。」 「あなたは。」 「え、私は、塩餡《しおあん》。」 「ご尋常……てまえは、いなか。」 「あとで、鴨雑煮《かもぞうに》。」 「驕《おご....
士族の商法」より 著者:三遊亭円朝
《い》れた丈《だけ》のものぢやが、口熱《こうねつ》を冷却《さま》すとか申《まう》す事ぢや、夫《それ》に塩餡《しほあん》と云《い》ふのがある、是《これ》も別《べつ》に製《せい》すのではない、普通《なみ》の汁....
[塩餡]もっと見る