塩谷の書き順(筆順)
塩の書き順アニメーション ![]() | 谷の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
塩谷の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 塩13画 谷7画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
鹽谷 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
塩谷と同一の読み又は似た読み熟語など
塩谷温 塩谷宕陰 塩谷処 塩谷青山 塩谷節山 塩谷大四郎 塩谷鼎助 塩谷不二雄 塩谷武次 塩谷立
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
谷塩:やのおし塩を含む熟語・名詞・慣用句など
塩原 塩尻 盛塩 塩辛 正塩 真塩 塩水 振塩 塩瀬 食塩 塩泉 塩腺 塩船 塩素 焼塩 小塩 除塩 汁塩 塩蒸 塩場 塩湖 天塩 塩麹 塩菜 塩鮭 塩山 塩酸 脱塩 塩餡 塩煮 塩汁 塩所 塩商 藻塩 粗塩 塩焼 製塩 酒塩 塩沢 塩分 ...[熟語リンク]
塩を含む熟語谷を含む熟語
塩谷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
ば十二勝、十六名所、七不思議、誰《たれ》か一々|探《さぐ》り得べき。
抑《そもそ》も塩原の地形たる、塩谷郡《しおやごおり》の南より群峰の間を分けて深く西北に入《い》り、綿々として箒川《ははきがわ》の流に....「折口といふ名字」より 著者:折口信夫
はあるが、おりをおりみちなど言ふ過程を含んだ語と見れば訣る。 折戸(をりと)尾張愛知 上総武射 下野塩谷 羽前西置賜 能登珠洲 越後西頸城 折戸(をりど)駿河有渡 越中上新川 越前阪井 此等は、降....「層雲峡より大雪山へ」より 著者:大町桂月
て、硫黄泉なるを確めぬ。もとは、ほとんど直立せる巌壁を横絶したりけむ、今は丸木橋にて渡りて、間もなく、塩谷温泉に投ず。五里の層雲峡中、人家あるは、加藤温泉と塩谷温泉との二軒のみ也。他にあらば、原始的の粗末....