気丈の書き順(筆順)
気の書き順アニメーション ![]() | 丈の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
気丈の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 気6画 丈3画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
氣丈 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
気丈と同一の読み又は似た読み熟語など
臼杵城 液状 岡崎城 歌舞伎浄瑠璃 関城 器仗 機上 帰城 貴丈 貴嬢
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
丈気:うょじき丈を含む熟語・名詞・慣用句など
万丈 是丈 頸丈 対丈 尊丈 袖丈 草丈 千丈 丈夫 丈長 裄丈 裄丈 裄丈 着丈 和丈 方丈 函丈 脇丈 我丈 弓丈 首丈 丈姿 身丈 八丈 背丈 背丈 丈夫 丈六 丈量 弓丈 丈石 岳丈 腰丈 頑丈 貴丈 軒丈 襟丈 丈八 居丈 十丈 ...[熟語リンク]
気を含む熟語丈を含む熟語
気丈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「偸盗」より 著者:芥川竜之介
かた高坏《たかつき》へ添える色紙《しきし》の、心葉《こころば》をまねたものであろう。
それを見ると、気丈な猪熊《いのくま》のばばも、さすがに顔をしかめて、あとへさがった。そうして、その刹那《せつな》に、....「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
どうだえ?」
「やっぱり薬が通らなくってね。――でも今度の看護婦になってからは、年をとっているだけでも気丈夫ですわ。」
「熱は?」
慎太郎は口を挟《はさ》みながら、まずそうに煙草の煙を吐いた。
「今|計....「運」より 著者:芥川竜之介
目《かねめ》の物が、皮匣《かわご》に幾つともなく、並べてあると云うじゃございませぬか。これにはああ云う気丈な娘でも、思わず肚胸《とむね》をついたそうでございます。
「物にもよりますが、こんな財物《たから》....