乗書き順 » 乗の熟語一覧 »分乗の読みや書き順(筆順)

分乗の書き順(筆順)

分の書き順アニメーション
分乗の「分」の書き順(筆順)動画・アニメーション
乗の書き順アニメーション
分乗の「乗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

分乗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶん-じょう
  2. ブン-ジョウ
  3. bun-jou
分4画 乗9画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
分乘
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

分乗と同一の読み又は似た読み熟語など
十分条件  必要十分条件  分場  分譲  文場  文杖  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
乗分:うょじんぶ
乗を含む熟語・名詞・慣用句など
添乗  乗物  連乗  累乗  野乗  万乗  便乗  平乗  分乗  仏乗  乗員  乗艦  乗機  乗馬  座乗  上乗  二乗  坐乗  乗気  乗田  乗尻  乗手  乗場  乗鞍  自乗  乗地  乗鉄  乗客  乗客  乗船  転乗  乗馬  乗馬  乗法  中乗  乗務  乗輿  乗用  乗率  乗冪    ...
[熟語リンク]
分を含む熟語
乗を含む熟語

分乗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

草迷宮」より 著者:泉鏡花
々小屋へ帰りますがの。 貴女はそこへ。……お裾が靡《なび》いた。 これは不思議、と爺どのが、肩を半分乗出す時じゃ、お姿が波を離れて、山の腹へすらりと高うなったと思うと、はて、何を嘉吉がしくさりましたか....
人間山中貞雄」より 著者:伊丹万作
はない。鐘であつたら正に寂滅為楽と響きそうなかつこうで立つていた。 それからトラックやら自動車やらに分乗して「歓呼の声に送られて」と、○○の連隊の近所まで送つて行つたのはついきのうのことのような気がする....
夢の如く出現した彼」より 著者:青柳喜兵衛
声も眠る頃に及ンでやっと三人かたまり五人集って、三里の道を博多へと帰り始めたとお思い下さい。勿論その時分乗りものが有ろう筈もない。 然るに湧き返る青年達の血潮は玄海灘から吹きつける肌寒い夜風位いには驚き....
[分乗]もっと見る