乗書き順 » 乗の熟語一覧 »乗手の読みや書き順(筆順)

乗手[乗(り)手]の書き順(筆順)

乗の書き順アニメーション
乗手の「乗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
手の書き順アニメーション
乗手の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

乗手の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のり-て
  2. ノリ-テ
  3. nori-te
乗9画 手4画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
乘手
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:乗り手

乗手と同一の読み又は似た読み熟語など
乗鉄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手乗:てりの
乗を含む熟語・名詞・慣用句など
添乗  乗物  連乗  累乗  野乗  万乗  便乗  平乗  分乗  仏乗  乗員  乗艦  乗機  乗馬  座乗  上乗  二乗  坐乗  乗気  乗田  乗尻  乗手  乗場  乗鞍  自乗  乗地  乗鉄  乗客  乗客  乗船  転乗  乗馬  乗馬  乗法  中乗  乗務  乗輿  乗用  乗率  乗冪    ...
[熟語リンク]
乗を含む熟語
手を含む熟語

乗手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-07」より 著者:小熊秀雄
のに、そして従順であつたのに、 勇士が馬に乗つて 見事に障碍物をとんだと思つたのに 馬は見事にとんだが乗手は鞍から離れて いやといふほど痛い障碍物の上に 乗つかつてしまふとは 真夜中の乗馬遊びでよいやうな....
河明り」より 著者:岡本かの子
河岸の石垣の際に、こんもりと雪の積もった処々を引っ掻《か》いて木肌の出た筏《いかだ》が乗り捨ててあり、乗手と見える蓑笠《みのかさ》の人間が、稲荷《いなり》の垣根の近くで焚火をしている。稲荷の祠《ほこら》も....
怪塔王」より 著者:海野十三
載機が、カタパルトの力でさっと空中にとびだしました。これは怪塔ロケットを追跡していくためでありました。乗手は有名な金岡大尉と三隈《みくま》一等航空兵曹とでありました。 しかしこの名手たちも、やがてがっか....
[乗手]もっと見る