乗降の書き順(筆順)
乗の書き順アニメーション ![]() | 降の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
乗降の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 乗9画 降10画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
乘降 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
乗降と同一の読み又は似た読み熟語など
異常光線 一条校 往生講 勘定口座 現成公案 鎖状高分子 首里城公園 上甲板 上皇 上綱
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
降乗:うこうょじ乗を含む熟語・名詞・慣用句など
添乗 乗物 連乗 累乗 野乗 万乗 便乗 平乗 分乗 仏乗 乗員 乗艦 乗機 乗馬 座乗 上乗 二乗 坐乗 乗気 乗田 乗尻 乗手 乗場 乗鞍 自乗 乗地 乗鉄 乗客 乗客 乗船 転乗 乗馬 乗馬 乗法 中乗 乗務 乗輿 乗用 乗率 乗冪 ...[熟語リンク]
乗を含む熟語降を含む熟語
乗降の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「妖婆」より 著者:芥川竜之介
ん》と巣鴨線《すがもせん》と、この二つが多いそうですが、つい四五日前の晩も、私の乗った赤電車が、やはり乗降りのない停留場へぱったり止まってしまったのは、その動坂線の団子坂下《だんござかした》です。しかも車....「札幌」より 著者:石川啄木
もなく其建物の前を過ぎて、汽車は札幌駅に着いた。 乗客の大半は此処で降りた。私も小形の鞄一つを下げて乗降庭《プラツトフオオム》に立つと、二歳になる女の児を抱いた、背の高い立見君の姿が直ぐ目についた。も一....「鳥影」より 著者:石川啄木
に出た。もと/\、鋤《すき》一つ入れたことのない荒蕪地《あれち》の中に建てられた、小さい三等駅だから、乗降《のりおり》の客と言つても日に二十人が関の山、それも大抵は近村の百姓や小商人《こあきんど》許《ばか....