乗書き順 » 乗の熟語一覧 »大乗寺の読みや書き順(筆順)

大乗寺の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大乗寺の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
乗の書き順アニメーション
大乗寺の「乗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寺の書き順アニメーション
大乗寺の「寺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大乗寺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だいじょう-じ
  2. ダイジョウ-ジ
  3. daijou-ji
大3画 乗9画 寺6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
大乘寺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

大乗寺と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寺乗大:じうょじいだ
乗を含む熟語・名詞・慣用句など
添乗  乗物  連乗  累乗  野乗  万乗  便乗  平乗  分乗  仏乗  乗員  乗艦  乗機  乗馬  座乗  上乗  二乗  坐乗  乗気  乗田  乗尻  乗手  乗場  乗鞍  自乗  乗地  乗鉄  乗客  乗客  乗船  転乗  乗馬  乗馬  乗法  中乗  乗務  乗輿  乗用  乗率  乗冪    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
乗を含む熟語
寺を含む熟語

大乗寺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
校等の教師を勤め姉妹ながら孝行の由聞之候。東瀛《とうえい》禅師に参禅し南坊流の茶道を究め南坊録を全写し大乗寺山内の居に茶室を営まれ候。(中略)同庵の茶室の炉縁《ろぶち》は奥州征討の際若松城下よりの分捕とし....
行乞記」より 著者:種田山頭火
、退庁まではまだ時間があるので、後刻を約して札所めぐりをする、九州西国第三十二番は龍宮寺、第三十一番は大乗寺、どちらも札所としての努力が払つてない、もつと何とかしたらよさゝうなものだと思ふ。 夜は酒壺洞居....
鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
方がいつも、「御前様《ごぜんさま》が、御前様が」といいますから、「御前様とは誰なの」と聞きましたら、「大乗寺の御前様でさあ」と、さもさも知らないのかというような顔をしました。大乗寺の住職というのはよほど敏....
[大乗寺]もっと見る