津の国の書き順(筆順)
津の書き順アニメーション ![]() | のの書き順アニメーション ![]() | 国の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
津の国の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 津9画 国8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
津の國 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
津の国と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国の津:にくのつ津を含む熟語・名詞・慣用句など
君津 川津 船津 駄津 大津 中津 津液 津軽 津山 津市 津守 津村 摂津 石津 清津 広津 江津 高津 根津 三津 室津 室津 秋津 沼津 焼津 新津 津津 津田 津島 羅津 両津 秋津 秋津 津波 津浪 要津 粟津 粟津 御津 玄津 ...[熟語リンク]
津を含む熟語のを含む熟語
国を含む熟語
津の国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「竜」より 著者:芥川竜之介
考えますと、叔母の尼さえ竜の事を聞き伝えたのでございますから、大和《やまと》の国内は申すまでもなく、摂津の国、和泉《いずみ》の国、河内《かわち》の国を始めとして、事によると播磨《はりま》の国、山城《やまし....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
もほんとうの怪談が少なくって、しまいへ行くとだんだんに種の割れるのが多くって困りますよ。あなたにはまだ津の国屋のお話はしませんでしたっけね」 「いいえ、伺いません。怪談ですか」 「怪談です」と、老人はまじ....「こがらし」より 著者:岩本素白
悪童達も、今日は誰もそれに随《つ》いて行って見ようとする者がなかった。 私は其の時から遥か年を経て、津の国の昆陽寺《こやでら》から黄金の交って居る釣鐘を盗み出す群盗の話を読んだ。話は昔の中国の偸盗《ちゅ....