広津の書き順(筆順)
広の書き順アニメーション ![]() | 津の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
広津の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 広5画 津9画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
廣津 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
広津と同一の読み又は似た読み熟語など
広津柳浪 広津和郎 佐佐木弘綱 藤原広嗣 阿曾沼弘綱 宇都宮広綱 榎本寛継 華頂宮博経親王 寛恒親王 源広綱
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
津広:つろひ津を含む熟語・名詞・慣用句など
君津 川津 船津 駄津 大津 中津 津液 津軽 津山 津市 津守 津村 摂津 石津 清津 広津 江津 高津 根津 三津 室津 室津 秋津 沼津 焼津 新津 津津 津田 津島 羅津 両津 秋津 秋津 津波 津浪 要津 粟津 粟津 御津 玄津 ...[熟語リンク]
広を含む熟語津を含む熟語
広津の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
かけては、滾々《こんこん》として百里の波を飜《ひるがへ》す河のやうな、驚く可き雄弁を備へてゐた。(最近広津和郎氏が谷崎氏を評して、余り健康なのを憾《うらみ》とすると云つたのは、この活力に満ちた病的傾向を指....「文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
人生の従軍記者
僕は島崎藤村氏のみづから「人生の従軍記者」と呼んでゐたことを覚えてゐる。が、近頃又広津|和郎《かずを》氏の同じ言葉を正宗白鳥氏にも加へてゐると云ふことを仄聞《そくぶん》した。僕は両氏の....「広津氏に答う」より 著者:有島武郎
私が正月号の改造に発表した「宣言一つ」について、広津和郎氏が時事紙上に意見を発表された。それについて、お答えする。
広津氏は、芸術は超階級的超時代的....