津書き順 » 津の熟語一覧 »神津島の読みや書き順(筆順)

神津島の書き順(筆順)

神の書き順アニメーション
神津島の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
津の書き順アニメーション
神津島の「津」の書き順(筆順)動画・アニメーション
島の書き順アニメーション
神津島の「島」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

神津島の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうづ-しま
  2. コウヅ-シマ
  3. koudu-shima
神9画 津9画 島10画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
神津島
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

神津島と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
島津神:ましづうこ
津を含む熟語・名詞・慣用句など
君津  川津  船津  駄津  大津  中津  津液  津軽  津山  津市  津守  津村  摂津  石津  清津  広津  江津  高津  根津  三津  室津  室津  秋津  沼津  焼津  新津  津津  津田  津島  羅津  両津  秋津  秋津  津波  津浪  要津  粟津  粟津  御津  玄津    ...
[熟語リンク]
神を含む熟語
津を含む熟語
島を含む熟語

神津島の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
』四巻二九六頁、尾佐竹猛氏、伊豆|新島《にいじま》の話に、正月二十四日は、大島の泉津村|利島《としま》神津島とともに日忌《ひいみ》で、この日海難坊(またカンナンボウシ)が来るといい、夜は門戸を閉じ、柊《ひ....
伊豆の旅」より 著者:島崎藤村
中は甲板の上もめづらしかつた。吾儕は連に成つた漁夫から、島々の説明を聞いた。神子元島《みこもとじま》、神津島《かうづじま》、大島、其他島々の形を區別することが出來るやうに成つた。吾儕はまた風の寒い甲板の上....
荒磯の興味」より 著者:佐藤惣之助
温泉にも遠く、何の設備もないそういう場所が、まだ日本にはいくらもある。たとえば式根島でもそれを味える、神津島でも八丈島でも、陸つづきなら下田以南、石廊岬から西へ行けば、私のいう荒磯はいくらもあり、関西なら....
[神津島]もっと見る