大津市の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 津の書き順アニメーション ![]() | 市の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大津市の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 津9画 市5画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
大津市 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
大津市と同一の読み又は似た読み熟語など
泉大津市
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
市津大:しつおお津を含む熟語・名詞・慣用句など
君津 川津 船津 駄津 大津 中津 津液 津軽 津山 津市 津守 津村 摂津 石津 清津 広津 江津 高津 根津 三津 室津 室津 秋津 沼津 焼津 新津 津津 津田 津島 羅津 両津 秋津 秋津 津波 津浪 要津 粟津 粟津 御津 玄津 ...[熟語リンク]
大を含む熟語津を含む熟語
市を含む熟語
大津市の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
の宮(天智天皇大津宮)址《あと》の荒れたのを見て作った長歌の反歌である。大津宮(志賀宮)の址は、現在の大津市南滋賀町あたりだろうという説が有力で、近江の都の範囲は、其処から南へも延び、西は比叡山麓、東は湖....「澪標」より 著者:外村繁
で見ているより他はなかった。 二年生になった。脇村先生が京都大学の国文科に学ばれることになり、私達は大津市の関寺町に移った。関寺町は大津市の西南端にあり、学校までは四キロ近くある。しかし乗物を用いること....「随筆 新平家」より 著者:吉川英治
らである。 いつかの“筆間茶話”に義仲と巴の抄を書いたとき、その原稿を手にすると、健吉さんはわざわざ大津市|膳所《ぜぜ》町の義仲寺までスケッチに出かけ、そこからぼくの所へも絵手紙を便りして来た。 とこ....