寸書き順 » 寸の熟語一覧 »一寸の虫にも五分の魂の読みや書き順(筆順)

一寸の虫にも五分の魂の書き順(筆順)

一の書き順
一寸の虫にも五分の魂の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寸の書き順
一寸の虫にも五分の魂の「寸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順
一寸の虫にも五分の魂の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
虫の書き順
一寸の虫にも五分の魂の「虫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
にの書き順
一寸の虫にも五分の魂の「に」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順
一寸の虫にも五分の魂の「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
五の書き順
一寸の虫にも五分の魂の「五」の書き順(筆順)動画・アニメーション
分の書き順
一寸の虫にも五分の魂の「分」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順
一寸の虫にも五分の魂の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
魂の書き順
一寸の虫にも五分の魂の「魂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一寸の虫にも五分の魂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いっすんのむしにもごぶのたましい
  2. イッスンノムシニモゴブノタマシイ
  3. issunnomushinimogobunotamashii
一1画 寸3画 虫6画 五4画 分4画 魂14画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
一寸の蟲にも五分の魂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:10文字(10字熟語リストを表示する) - 読み:16文字
同義で送り仮名違い:-

一寸の虫にも五分の魂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
魂の分五もに虫の寸一:いしまたのぶごもにしむのんすっい
寸を含む熟語・名詞・慣用句など
寸鉄  寸尺  寸白  寸借  寸時  寸半  寸志  寸頃  寸刻  寸功  寸言  寸見  寸隙  寸劇  寸善  寸描  寸感  寸白  寸書  寸地  寸断  寸土  寸退  寸袋  寸話  寸胴  寸胴  寸前  寸節  寸評  寸寸  寸寸  寸裂  寸進  寸心  寸暇  寸恩  一寸  五寸  一寸    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
寸を含む熟語
のを含む熟語
虫を含む熟語
にを含む熟語
もを含む熟語
五を含む熟語
分を含む熟語
のを含む熟語
魂を含む熟語

一寸の虫にも五分の魂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

放浪」より 著者:織田作之助
、下腹に力をいれると、いつもより差し込み方がひどかった。 名ばかりの亭主で、むなしく、日々が過ぎた。一寸の虫にも五分の魂やないか、いっそ冷淡に構えて焦らしてやる方が良いやろと、ことを察した木下が忠告して....
当世女装一斑」より 著者:泉鏡花
なり。其腰と帯との間にとき色縮緬など下〆のちらりと見ゆる処、頗る意気なりと謂ふものあり。 帯一寸の虫にも五分の魂、其の幅八寸五分にして長八尺ばかりなるもの、これ蓋し女の魂なり。さても魂の大きさよ....
放浪」より 著者:織田作之助
、下腹に力をいれると、いつもより差し込み方がひどかった。 名ばかりの亭主で、むなしく、日々が過ぎた。一寸の虫にも五分の魂やないか、いっそ冷淡に構えて焦らしてやる方が良いやろと、ことを察した板場の木下が忠....
[一寸の虫にも五分の魂]もっと見る