正弦の書き順(筆順)
正の書き順アニメーション ![]() | 弦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
正弦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 正5画 弦8画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
正弦 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
正弦と同一の読み又は似た読み熟語など
陰性元素 音声言語 禁制原理 高原性玄武岩 省減 世諺 制限 正言 生元素 声言
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弦正:んげいせ正を含む熟語・名詞・慣用句など
依正 永正 賀正 賀正 改正 較正 革正 寛正 奇正 規正 糾正 教正 矯正 顕正 厳正 公正 康正 更正 校正 三正 市正 至正 時正 式正 実正 邪正 邪正 修正 修正 粛正 準正 純正 真正 是正 整正 正安 正位 正位 正員 正員 ...[熟語リンク]
正を含む熟語弦を含む熟語
正弦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蝱の囁き」より 著者:蘭郁二郎
いその気味の悪い唄を口吟《くちずさ》んでいた。成る程、その楽譜に踊るお玉杓子《たまじゃくし》のカーヴは正弦波《サインカーヴ》となって、体温表《カルテ》のカーヴと甚しい近似形をなしていた。 結核患者《テー....「漫画と科学」より 著者:寺田寅彦
似したものである。 例えば物理学者があらゆる物体の複雑な運動を観察して、これを求心運動、等加速運動、正弦運動などに分解してその中の一つを抽出し他を捨象する事によって、そこに普遍的な方則を設定する。物理学....