積書き順 » 積の熟語一覧 »積悪の読みや書き順(筆順)

積悪の書き順(筆順)

積の書き順アニメーション
積悪の「積」の書き順(筆順)動画・アニメーション
悪の書き順アニメーション
積悪の「悪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

積悪の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゃく-あく
  2. シャク-アク
  3. syaku-aku
積16画 悪11画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
積惡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

積悪と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
悪積:くあくゃし
積を含む熟語・名詞・慣用句など
沈積  積悪  積悪  積羽  積雨  積雲  積学  積極  積聚  積痾  堆積  積り  積木  乗積  積荷  蓄積  積金  積高  滞積  積石  積肥  積物  積鬱  積載  積毀  積層  山積  地積  積送  積分  積堆  積年  積日  積怒  積善  積善  積雪  積算  積量  積憂    ...
[熟語リンク]
積を含む熟語
悪を含む熟語

積悪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

報恩記」より 著者:芥川竜之介
》していると、こう申すではございませんか? わたくしは驚きも致しました。人知れず涙も落しました。しかし積悪の報《むくい》と思えば、これも致し方はございますまい。いや、むしろこの永年、天罰も受けずに居りまし....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
注ぎたり。而して、彼は既に、平門の惰眠を破る暁鐘の声を耳にしたり。彼は思へり、「平家は、栄華身に余り、積悪年久しく、運命末に望めり」と。彼は思へり、「上は天の意に応じ、下は地の利を得たり、義兵を挙げ逆臣を....
人造人間戦車の機密」より 著者:海野十三
ものじゃ。たった一言、これは南半球で実験をするのですと教えてくれればよかったものを。……まあ、それが、積悪《せきあく》の醤や油の天命じゃろうよ」....
[積悪]もっと見る