設書き順 » 設の熟語一覧 »設計の読みや書き順(筆順)

設計の書き順(筆順)

設の書き順アニメーション
設計の「設」の書き順(筆順)動画・アニメーション
計の書き順アニメーション
設計の「計」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

設計の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せっ-けい
  2. セッ-ケイ
  3. sextukei
設11画 計9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
設計
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

設計と同一の読み又は似た読み熟語など
石径  石経  赤経  折桂  雪景  雪渓  夕景  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
計設:いけっせ
設を含む熟語・名詞・慣用句など
常設  打設  沈設  公設  特設  併設  埋設  未設  民設  創設  付設  敷設  附設  建設  造設  増設  新設  設計  施設  設弦  設施  設色  設題  設置  設定  設備  設問  設立  設立  布設  設い  宗設  官設  移設  既設  急設  開設  設ふ  仮設  私設    ...
[熟語リンク]
設を含む熟語
計を含む熟語

設計の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
のあおりを食って破産したために、水の泡《あわ》になってしまった。命とかけがえの漁場が、間違った防波堤の設計のために、全然役に立たなくなったのは前にも言ったとおりだ。こらえ性《しょう》のない人々の寄り集まり....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
。外國人のエギゾテイシズムに滿足を與へる爲の見世物を造るに非ずして、自らの身と心とを住ましむ可き安宅を設計するのである。大極殿の再建と住宅建築の樣式とは自ら區別して考へられなければならぬ。内より迫る必要は....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
先の一人で王政復古時代にチャールズ二世に隨つてイギリスへ歸國した人であつた。家の周圍《まはり》の敷地の設計《つくり》は、昔の一定の形式に則つたもので、人工的な花壇や刈込んだ植込、一段高くなつてゐる平場《テ....
[設計]もっと見る