舌書き順 » 舌の熟語一覧 »舌頭の読みや書き順(筆順)

舌頭の書き順(筆順)

舌の書き順アニメーション
舌頭の「舌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頭の書き順アニメーション
舌頭の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

舌頭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぜっ-とう
  2. ゼッ-トウ
  3. zextutou
舌6画 頭16画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
舌頭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

舌頭と同一の読み又は似た読み熟語など
絶倒  絶島  絶東  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭舌:うとっぜ
舌を含む熟語・名詞・慣用句など
長舌  口舌  舌先  舌人  舌風  百舌  舌状  弁舌  舌疾  輪舌  舌根  演舌  舌耕  舌口  舌鼓  舌尖  舌戦  口舌  毒舌  猫舌  舌偏  舌癖  筆舌  舌頭  舌長  舌虫  舌端  両舌  舌代  舌代  舌苔  弄舌  舌剣  舌速  舌骨  湿舌  歯舌  鴃舌  鶯舌  喉舌    ...
[熟語リンク]
舌を含む熟語
頭を含む熟語

舌頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ひし神よ、我運命の柄を握り給ふ神よ。我は御身の我罪を問ひ給ふことの刻薄ならざるべきを知る。人の心中には舌頭に上《のぼ》すべからざる發作《ほつさ》あり、爭鬪あり。是れ吾人の清廉なる守護神の膝を惡魔の前に屈す....
夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
である。「この一句には信念に通ずるものがある。呪いの言葉であって好かろうはずがない。」 単にこの句を舌頭に転ずるには、彼に取って、本来余りにも複雑な意義を含む言葉である。鶴見はそこから俳諧の芸術的精神を....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
がって『八犬伝』の人物は全く作者の空想の産物で、歴史上または伝説上の名、あるいは街談|口説《くぜつ》の舌頭《ぜっとう》に上《のぼ》って伝播された名でないのにかかわらず児童走卒にさえ諳んぜられている。かくの....
[舌頭]もっと見る