相打ちの書き順(筆順)
相の書き順アニメーション ![]() | 打の書き順アニメーション ![]() | ちの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
相打ちの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 相9画 打5画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
相打ち |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
相打ちと同一の読み又は似た読み熟語など
相撃ち
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ち打相:ちういあ相を含む熟語・名詞・慣用句など
亜相 相縁 悪相 異相 移相 印相 液相 円相 往相 音相 仮相 仮相 我相 核相 観相 還相 奇相 貴相 吉相 宮相 教相 極相 具相 空相 形相 形相 敬相 血相 月相 剣相 賢相 険相 幻相 固相 五相 公相 厚相 高相 骨相 財相 ...[熟語リンク]
相を含む熟語打を含む熟語
ちを含む熟語
相打ちの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「三右衛門の罪」より 著者:芥川竜之介
でございまする。わたくしは相打《あいう》ちを伝えるために、まっ直に扇を挙げて居りました。しかしその時も相打ちではなかったのかもわかりませぬ。あるいは先後《せんご》を定めるのに迷って居ったのかもわかりませぬ....「花咲ける石」より 著者:坂口安吾
百本の手に百本の棒をふりまわしているような錯覚を感じる。武蔵も夢想権之助の棒には手を焼き、一般にこれを相打ちと称されているが、実際には武蔵が一生に一度の負けをとっている事実があるのだ。 庭前で試合をする....「剣侠」より 著者:国枝史郎
樋口十郎左衛門殿の道場において、偶然彼と逢いましてな、懇望されて立合いましたが……」 「勝負は?」 「相打ち」 「…………」 「見事に足を。……」 「足を?」 「さよう。払われました」 「…………」 「拙....