印相の書き順(筆順)
印の書き順アニメーション ![]() | 相の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
印相の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 印6画 相9画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
印相 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
印相と同一の読み又は似た読み熟語など
死因贈与
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
相印:うぞんい相を含む熟語・名詞・慣用句など
亜相 相縁 悪相 異相 移相 印相 液相 円相 往相 音相 仮相 仮相 我相 核相 観相 還相 奇相 貴相 吉相 宮相 教相 極相 具相 空相 形相 形相 敬相 血相 月相 剣相 賢相 険相 幻相 固相 五相 公相 厚相 高相 骨相 財相 ...[熟語リンク]
印を含む熟語相を含む熟語
印相の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二支考」より 著者:南方熊楠
リア人の神誌に、春季の太陽を紅また金色の卵と見立て、後《のち》キリスト教興るに※《およ》びこれを復活の印相としたという。しからば古欧州にもエジプト同前日を兎と見立てた所もあって卵と見立てたのと合併して、只....「十二支考」より 著者:南方熊楠
兜に飾った例は、五、六世紀の頃既にあったのだ。 フィリップ氏またキリスト教法で竜を罪悪の標識、天魔の印相とする風今に変らざる由を述べていわく、中世|異端《ヘレシー》を竜に比し、シギスモンド帝はジョン・フ....「もう軍備はいらない」より 著者:坂口安吾
男の子が頭のハチを割られ片腕をヘシ折られキンタマを蹴りつぶされるようなことが相当ヒンピンと起ることはキ印相手のことでどうにも仕方がないが、それにしてもキ印相手にまともに戦争して殺されぶッこわされるのに比べ....