相書き順 » 相の熟語一覧 »悪相の読みや書き順(筆順)

悪相の書き順(筆順)

悪の書き順アニメーション
悪相の「悪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
相の書き順アニメーション
悪相の「相」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

悪相の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あく-そう
  2. アク-ソウ
  3. aku-sou
悪11画 相9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
惡相
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

悪相と同一の読み又は似た読み熟語など
悪僧  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
相悪:うそくあ
相を含む熟語・名詞・慣用句など
亜相  相縁  悪相  異相  移相  印相  液相  円相  往相  音相  仮相  仮相  我相  核相  観相  還相  奇相  貴相  吉相  宮相  教相  極相  具相  空相  形相  形相  敬相  血相  月相  剣相  賢相  険相  幻相  固相  五相  公相  厚相  高相  骨相  財相    ...
[熟語リンク]
悪を含む熟語
相を含む熟語

悪相の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

多神教」より 著者:泉鏡花
て)禰宜様や、私《わし》らが事をおっしゃるずらか。 禰宜 気《け》もない事、この女夜叉《にょやしゃ》の悪相《あくそう》じゃ。 般若の面の男 ほう。 道化の面の男 (うそうそと前に出《い》づ)何と、あの、打....
鳥影」より 著者:石川啄木
目を見合せた。 『私此の家に嫁《き》た事、貴女|可怪《をかし》いと思つたでせう?』と、稍あつて清子は極悪相《きまりわるさう》に言つた。 『でもないわ……今になつては。』と、静子は心苦し気である。静子は、ア....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
た。その艶麗《えんれい》なる面《おもて》の大きさは銅像の首と相斉《あいひと》しい。男の顔も相斉しい。大悪相を顕じたのである。従って女の口を洩《も》るる点々の血も、彼処《かしこ》に手洗水《みたらし》に湧《わ....
[悪相]もっと見る