相書き順 » 相の熟語一覧 »相も変らずの読みや書き順(筆順)

相も変らずの書き順(筆順)

相の書き順
相も変らずの「相」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順
相も変らずの「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
変の書き順
相も変らずの「変」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順
相も変らずの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ずの書き順
相も変らずの「ず」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

相も変らずの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あいもかわらず
  2. アイモカワラズ
  3. aimokawarazu
相9画 変9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
相も變らず
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

相も変らずと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ずら変も相:ずらわかもいあ
相を含む熟語・名詞・慣用句など
亜相  相縁  悪相  異相  移相  印相  液相  円相  往相  音相  仮相  仮相  我相  核相  観相  還相  奇相  貴相  吉相  宮相  教相  極相  具相  空相  形相  形相  敬相  血相  月相  剣相  賢相  険相  幻相  固相  五相  公相  厚相  高相  骨相  財相    ...
[熟語リンク]
相を含む熟語
もを含む熟語
変を含む熟語
らを含む熟語

相も変らずの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
そうなセレナ夫人が、碌々《ろくろく》に挨拶も返さず、石卓の上に荒々しい片手突きをして云った。 「ああ、相も変らず高雅な団欒《だんらん》でございますことね。法水さん、貴方はあの兇悪な人形使いを――津多子さん....
大脳手術」より 著者:海野十三
うと、これだけは売ることはできない。 欠乏と懊悩《おうのう》を背負って喘《あえ》ぎ喘《あえ》ぎ、私は相も変らず巷を血眼《ちまなこ》になって探し歩いた。しかし運命の神はどこまでも私に味方をせず、珠子とその....
和製椿姫」より 著者:大倉燁子
るで眠ってでもいるような美しい顔に、微笑が浮んでいるのを見て、何だか胸が一杯になった。 彼女の胸には相も変らず、椿の花が一輪さしてあった。私は病院から連れ戻ったかたちにして、亡躯を東山家に運んだのだった。....
[相も変らず]もっと見る