相見るの書き順(筆順)
相の書き順アニメーション ![]() | 見の書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
相見るの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 相9画 見7画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
相見る |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
相見ると同一の読み又は似た読み熟語など
藍海松茶 逢い見る 逢い見る
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る見相:るみいあ相を含む熟語・名詞・慣用句など
亜相 相縁 悪相 異相 移相 印相 液相 円相 往相 音相 仮相 仮相 我相 核相 観相 還相 奇相 貴相 吉相 宮相 教相 極相 具相 空相 形相 形相 敬相 血相 月相 剣相 賢相 険相 幻相 固相 五相 公相 厚相 高相 骨相 財相 ...[熟語リンク]
相を含む熟語見を含む熟語
るを含む熟語
相見るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
して之を得む乎、固より火の如き血性の彼の黙して止むべきにあらず。双虎一羊を争ふ、彼等が剣を横へて陣頭に相見る日の近きや知るべきのみ。しかも、シシリーに破れたるカルセーヂは、暫く蟄して大ローマの轅門に降ると....「水野仙子氏の作品について」より 著者:有島武郎
仙子氏とはとう/\相見る機會が來ない中に永い別れとなつた。手紙のやりとりが始つたのも、さう久しい前からのことではない。ま....「恒藤恭氏」より 著者:芥川竜之介
ない、出来ないのだ。」 今恒藤は京都帝国大学にシュタムラアとかラスクとかを講じ、僕は東京に文を売る。相見る事一年に一両度のみ。昔一高の校庭なる菩提樹下を逍遥しつつ、談笑して倦まざりし朝暮を思えば、懐旧の....