相書き順 » 相の熟語一覧 »相州物の読みや書き順(筆順)

相州物の書き順(筆順)

相の書き順アニメーション
相州物の「相」の書き順(筆順)動画・アニメーション
州の書き順アニメーション
相州物の「州」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
相州物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

相州物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そうしゅう-もの
  2. ソウシュウ-モノ
  3. sousyuu-mono
相9画 州6画 物8画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
相州物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

相州物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物州相:のもうゅしうそ
相を含む熟語・名詞・慣用句など
亜相  相縁  悪相  異相  移相  印相  液相  円相  往相  音相  仮相  仮相  我相  核相  観相  還相  奇相  貴相  吉相  宮相  教相  極相  具相  空相  形相  形相  敬相  血相  月相  剣相  賢相  険相  幻相  固相  五相  公相  厚相  高相  骨相  財相    ...
[熟語リンク]
相を含む熟語
州を含む熟語
物を含む熟語

相州物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
る銘《めい》を調べて見ると、 「武蔵太郎安国――待てよ、こいつはおかしいぞ」 七兵衛は思う、備前物や相州物の類《たぐい》であらば、この辺を通る人でも差して歩くに不思議はないが、あまり知られていない武蔵太....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
の刀を鞘へ納めながら神尾主膳は一座を見廻しました。けれども、誰もまだウンともスンとも言いませんでした。相州物であろうとか、いいや備前とお見受け申すとか、おおよその見当さえ附ける人がありませんでした。おおよ....
剣侠」より 著者:国枝史郎
いう武士が云って、酔った眼であたりを見廻した。 「貴殿も新刀をおもとめか、実は拙者ももとめましてな……相州物だということで厶るが、やはり切れ味は不明で厶る」 こう云ったのは二十五六才の、古巣右内という武....
[相州物]もっと見る