巣書き順 » 巣の熟語一覧 »巣口の読みや書き順(筆順)

巣口の書き順(筆順)

巣の書き順アニメーション
巣口の「巣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
巣口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

巣口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. す-ぐち
  2. ス-グチ
  3. su-guchi
巣11画 口3画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
巢口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

巣口と同一の読み又は似た読み熟語など
素口  虚口  銃口  兎口  烏口  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口巣:ちぐす
巣を含む熟語・名詞・慣用句など
本巣  鴻巣  燕巣  巣窟  燕巣  巣山  巣鷹  蜂巣  巣箱  巣父  鷹巣  国巣  国巣  蜂巣  病巣  巣口  卵巣  浮巣  巣鴨  魚巣  帰巣  巣南  巣兆  黄巣  懸巣  古巣  営巣  就巣  性巣  巣父  月巣  冲巣  精巣  本巣市  空き巣  留巣性  離巣性  有巣氏  林冲巣  巣造り    ...
[熟語リンク]
巣を含む熟語
口を含む熟語

巣口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
」 金蔵は鉄砲を取り直して構えてみたが、支え切れないと見えて、小土手へ銃身を置いて、目当《めあて》と巣口《すぐち》を真直ぐに、向うから来る旅人に向けてみましたが、 「やあ、速い、速い、恐ろしく足の早い奴....
随筆 宮本武蔵」より 著者:吉川英治
すみ、そこに立てかけた五匁目玉の鉄砲を二|挺《ちょう》持って、座敷の中ほどに坐り直した。そして、鉄砲の巣口《すぐち》の方をつかんで、左右の手に一挺ずつ水平に上げて、 「こう片手に支えられる程の目量なら、か....
[巣口]もっと見る