巣書き順 » 巣の熟語一覧 »病巣の読みや書き順(筆順)

病巣の書き順(筆順)

病の書き順アニメーション
病巣の「病」の書き順(筆順)動画・アニメーション
巣の書き順アニメーション
病巣の「巣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

病巣の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. びょう-そう
  2. ビョウ-ソウ
  3. byou-sou
病10画 巣11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
病巢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

病巣と同一の読み又は似た読み熟語など
病竈  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
巣病:うそうょび
巣を含む熟語・名詞・慣用句など
本巣  鴻巣  燕巣  巣窟  燕巣  巣山  巣鷹  蜂巣  巣箱  巣父  鷹巣  国巣  国巣  蜂巣  病巣  巣口  卵巣  浮巣  巣鴨  魚巣  帰巣  巣南  巣兆  黄巣  懸巣  古巣  営巣  就巣  性巣  巣父  月巣  冲巣  精巣  本巣市  空き巣  留巣性  離巣性  有巣氏  林冲巣  巣造り    ...
[熟語リンク]
病を含む熟語
巣を含む熟語

病巣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

振動魔」より 著者:海野十三
だった。だが吾が白石博士の場合にかぎり、どんな重症の患者も喜んで入院を許したばかりではなく、博士独得の病巣固化法《びょうそうこかほう》によって、かなり高率の回復成績をあげていたのだった。それは世間によく知....
随筆 新平家」より 著者:吉川英治
古今、歴史の証《あか》すところです。これを、保元、平治の大乱にみても、例外ではありません。むしろ、その病巣《びょうそう》の深さ、複雑さ、奇怪さに、当年の史記も疑われるばかりであります。 けれど、鳥羽法皇....
折々の記」より 著者:吉川英治
、病氣をします、自分は昏々とうつつになつてうめいてゐますけれども、自分の肉體の中では、たちどころにその病巣の患部に向つて白血球が蝟集して、病菌と戰つてをるさうです。主體の自分自身も知らないうちに起つてをる....
[病巣]もっと見る