燕巣の書き順(筆順)
燕の書き順アニメーション ![]() | 巣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
燕巣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 燕16画 巣11画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
燕巢 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
燕巣と同一の読み又は似た読み熟語など
円通 延髄 松煙墨 油煙墨 怨ずる 演ずる 肯んずる
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
巣燕:ずんえ巣を含む熟語・名詞・慣用句など
本巣 鴻巣 燕巣 巣窟 燕巣 巣山 巣鷹 蜂巣 巣箱 巣父 鷹巣 国巣 国巣 蜂巣 病巣 巣口 卵巣 浮巣 巣鴨 魚巣 帰巣 巣南 巣兆 黄巣 懸巣 古巣 営巣 就巣 性巣 巣父 月巣 冲巣 精巣 本巣市 空き巣 留巣性 離巣性 有巣氏 林冲巣 巣造り ...[熟語リンク]
燕を含む熟語巣を含む熟語
燕巣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「河豚食わぬ非常識」より 著者:北大路魯山人
いのうまさ、そばやそうめんのうまさ、すっぽんや山椒魚のうまさ、若狭の一《ひ》と塩、石狩の新巻、あるいは燕巣《えんそう》、あるいは銀耳、鵞鳥《がちょう》の肝、キャビア、まあそんなもののうまさに似た程度のうま....「海にふぐ山にわらび」より 著者:北大路魯山人
である。 海にふぐ、山にわらび、この二つ、実に日本の最高美食としての好一対であろう。中国でやかましい燕巣の料理、すなわち、海燕の巣なるものも、日本のところてんを水に浸したようなもので、別に味はないが、こ....「秋の鬼怒沼 」より 著者:木暮理太郎
※爛《ばいらん》した細沙と粘土との露出地である為に、この驚く可《べ》き霜柱を生じたものと想われる。近い燕巣《つばくろす》山は赤倉岳と下津川山との間に其《その》尖頂を突き入れ、東面に懸る菱形の大きなガレが著....