巣立つの書き順(筆順)
巣の書き順アニメーション ![]() | 立の書き順アニメーション ![]() | つの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
巣立つの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 巣11画 立5画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
巢立つ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
巣立つと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
つ立巣:つだす巣を含む熟語・名詞・慣用句など
本巣 鴻巣 燕巣 巣窟 燕巣 巣山 巣鷹 蜂巣 巣箱 巣父 鷹巣 国巣 国巣 蜂巣 病巣 巣口 卵巣 浮巣 巣鴨 魚巣 帰巣 巣南 巣兆 黄巣 懸巣 古巣 営巣 就巣 性巣 巣父 月巣 冲巣 精巣 本巣市 空き巣 留巣性 離巣性 有巣氏 林冲巣 巣造り ...[熟語リンク]
巣を含む熟語立を含む熟語
つを含む熟語
巣立つの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「霊魂の話」より 著者:折口信夫
れる。 とにかく、琉球のすぢと日本のうつとは、おなじ意味の言葉である。すだつは、巣に聯想が向いた為に、巣立つと説いて、主として鳥を聯想するやうになつたが、語根 stu である事を考へれば、すだつ・そだつは....「狼園」より 著者:坂口安吾
と訊かれたら、先づ何よりも家庭を棄てる者になりたいと答へる気持を持ちだしてから、もう一昔の時が流れた。巣立つた鴉のやうに、古巣を離れてどこへでも飛び去つてはいけないのか? と言ふのではないのだ。巣を飛び去....「行乞記」より 著者:種田山頭火
た。 朝、青草――壺に投※すために――五六本を摘んだ、露も蜘蛛もいつしよに。 燕の子が、いつのまにやら巣立つてゐる、それらしいのがをり/\軒端近く来ては囀づる。 水田もまた、いつのまにやら、いちめんの青田....