総書き順 » 総の熟語一覧 »総別の読みや書き順(筆順)

総別の書き順(筆順)

総の書き順アニメーション
総別の「総」の書き順(筆順)動画・アニメーション
別の書き順アニメーション
総別の「別」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

総別の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-べつ
  2. ソウ-ベツ
  3. sou-betsu
総14画 別7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
總別
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

総別と同一の読み又は似た読み熟語など
送別  惣別  層別  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
別総:つべうそ
総を含む熟語・名詞・慣用句など
総理  総髪  総髪  総角  総角  総国  総革  総額  総轄  総督  総官  総監  総管  総観  総願  総会  総画  常総  総踊  総有  総面  全総  総務  総出  総角  総柄  総譜  総圧  総意  総員  総花  総記  辻総  総桐  総勢  総数  総帥  総身  総身  総状    ...
[熟語リンク]
総を含む熟語
別を含む熟語

総別の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古事記物語」より 著者:鈴木三重吉
いう、あるお血筋《ちすじ》の近い方を宮中《きゅうちゅう》にお召《め》しかかえになろうとして、弟さまの速総別王《はやぶさわけのみこ》をお使いにお立てになりました。 王《みこ》はさっそくいらしって、そのおぼ....
俳人蕪村」より 著者:正岡子規
宗匠深くつつしみ一代一両句には過ぎず。景気の句初心まねよきゆえ深くいましめり。俳諧は連歌ほどはいわず。総別景気の句は皆ふるし。一句の曲なくては成りがたきゆえつよくいましめおきたるなり。木導が春風景曲第一の....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
別当総役所へ、ご案内いたしましょう」 と、少し耳の遠い老禰宜《ろうねぎ》が、先に立って、導いてゆく。総別当|高雲寺平等坊《こううんじびょうどうぼう》という大きな文字が入口に厳《いかめ》しい。宝蔵らしい白....
[総別]もっと見る